こんにちは。
今回は債務者区分についてより具体的に見ていきたいと思います。
債務者区分
正常先
業績が良好であり、財務内容にも特段の問題がない先です。
通常の融資なら問題なく受けることができます。
この先、資金面で振り回されたくないのであれば、何とかこの位置を
キープしたいところです。
要注意先
業績低調、延滞など、今後の管理に注意を要する先です。
財務状況も良好とは呼べない。
当たり前ですが正常先に比べ、審査が厳しくなります。
また審査時に提出が求められる書類も種類が増します。
※要注意先のうち、3ヵ月以上延滞または貸出条件を緩和している
債務者を要管理先と呼びます。
破綻懸念先
現在は経営破綻の状況にないが、経営難の状況にあり、今後、破綻が懸念される先です。
半年ほど支払いが延滞すると、この位置にもってこられます。
実質破綻先
法的・形式的な経営破綻の事実はないが、実質的に破綻に陥っている先です。
金融機関も回収の懸念を抱き、返済を強制してきます。
具体的には不動産の競売などが実行されます。
破綻先
法的・形式的な経営破綻の事実が発生している先です。
具体的には破産・銀行取引停止などが該当します。
この位置にもってこられると、改善が難しいと言わざるを得ません。
まとめ
要管理先以下がいわゆる「不良債権」と呼ばれるものです。
したがって資金調達の明暗を大きく分けるのは要注意先と要管理先の
境目と言えそうです。