経審後から入札までの流れ 入札参加登録 経審の総合評定値(P点)を基に入札参加を希望する省庁、都道府県、市町村等に対し入札資格審査申請を行うことになります。 申請を受けつけている時期や受付期間が機関や自治体によって異なる・・・
「建設業」の記事一覧
経審申請書の3パターン
5PV
経審申請書の3パターン 経審は公共工事を直接請け負う時、建設業許可業者は必ず受けなければならない審査です。 作成する申請書には以下3つの項目があります。 ①経営規模等評価申請書 建設業者の経営規模、技術力、社会性、経営状・・・
審査基準日と有効期間
14PV
審査基準日と有効期間 結果の有効期間 公共工事の受注には、直前の決算日を基準日とする経営事項審査を受け、その結果通知書の交付を受けていることが必要です。 これは、公共工事発注者の入札参加資格の有無とは関係なく、公共工事の・・・
公共工事を受注するメリットとは?
19PV
公共工事を受注するメリット 公共工事を受注することで得られるメリットとしては以下のようなことが考えられます。 元請の地位で工事ができる 国や地方自治体等から直接、工事を請け負うことになるので元請業者としての工事実績を積む・・・
経審技術者のポイント②
16PV
経審技術者の要件等 前回に続き、経審技術者関係になります。 雇用関係 ①恒常的な雇用関係がある 恒常的な雇用とは月契約や短期バイトなど期間を定めた有期的ものではなくずっと雇用していると状態にあることをいいます。 6ヶ月を・・・
経審技術者のポイント①
21PV
経審技術者の分類 今回は経審技術者についてまとめてみたいと思います。 経審技術者とは技術職員名簿に掲載される技術者のことをいい、技術職員名簿は経審を受ける際に申請書と一緒に提出する書類の1つになります。 名簿に載せること・・・
【建設業】建設キャリアアップシステム
502PV
こんにちは。 今回は建設キャリアップシステムについて書きたいと思います。 建設キャリアップシステム 建設キャリアアップシステムとは、建設業界において技能者ひとり一人の現場経験や保有資格などの情報を登録し、データベース化す・・・
【建設業】建築士受験要件緩和
406PV
こんにちは。 今回は許認可とは直接的な関係はありませんが建設業許可の取得する上で 重要な役割を果たす「建築士」資格について書いてみます。 建築士と建設業許可 建設業許可を取得するためには一定の資格または実務経験をもつ専任・・・