経審申請書の3パターン 更新日:2024年9月8日 公開日:2024年8月30日 建設業 経審申請書の3パターン 経審は公共工事を直接請け負う時、建設業許可業者は必ず受けなければならない審査です。 作成する申請書には以下3つの項目があります。 ①経営規模等評価申請書 建設業者の経営規模、技術力、社会性、経営状 […] 続きを読む
決算~経審まで 更新日:2024年9月2日 公開日:2024年8月30日 建設業 前回までは経審についての概要を説明しましたが、今回は決算日を迎えてから経審を受けるまでの流れになります。 事業年度終了(決算日) 会社の1年間の収益と費用を集計し、決算日おける資産、負債、純資産の状況を決算書にまとめます […] 続きを読む
審査基準日と有効期間 更新日:2024年8月30日 公開日:2024年8月28日 建設業 審査基準日と有効期間 結果の有効期間 公共工事の受注には、直前の決算日を基準日とする経営事項審査を受け、その結果通知書の交付を受けていることが必要です。 これは、公共工事発注者の入札参加資格の有無とは関係なく、公共工事の […] 続きを読む
経営事項審査とは 更新日:2024年8月30日 公開日:2024年8月28日 建設業 経営事項審査 概要 公共工事を直接請け負う際に建設業者が受けなければならない審査です。 建設業法に基づき、建設業者の規模、施工能力、財務内容等に関する事項を国または都道府県が 審査します。経審(ケイシン)と呼ばれることも […] 続きを読む
公共工事を受注するメリットとは? 更新日:2024年8月29日 公開日:2024年8月27日 建設業 公共工事を受注するメリット 公共工事を受注することで得られるメリットとしては以下のようなことが考えられます。 元請の地位で工事ができる 国や地方自治体等から直接、工事を請け負うことになるので元請業者としての工事実績を積む […] 続きを読む
【長野市】長野市飲食・小売業等業務改善支援事業補助金 公開日:2024年8月25日 お知らせ補助金・助成金 今回は長野市の補助金に関しての情報です。 【長野市】長野市飲食・小売業等業務改善支援事業補助金 対象は長野市内に店舗のある「飲食業」「小売業」「サービス業」の事業者になります。 原油高・物価高や人手不足の影響を受けている […] 続きを読む
経審技術者のポイント② 更新日:2024年8月27日 公開日:2024年8月12日 建設業 経審技術者の要件等 前回に続き、経審技術者関係になります。 雇用関係 ①恒常的な雇用関係がある 恒常的な雇用とは月契約や短期バイトなど期間を定めた有期的ものではなくずっと雇用していると状態にあることをいいます。 6ヶ月を […] 続きを読む
経審技術者のポイント① 更新日:2024年8月27日 公開日:2024年8月11日 建設業 経審技術者の分類 今回は経審技術者についてまとめてみたいと思います。 経審技術者とは技術職員名簿に掲載される技術者のことをいい、技術職員名簿は経審を受ける際に申請書と一緒に提出する書類の1つになります。 名簿に載せること […] 続きを読む