「2017年」の記事一覧

【補助金】軽減税率対策補助金②

3571PV

補助金・助成金

こんにちは。 今回は前回の続きで軽減税率対策補助金の具体的な中身いついて書きたいと思います。 複数税率に対応するためにA型・B型の2パターンが設けられています。 A型 複数税率対応レジの導入等 レジの種類や複数税率への対・・・

【創業】責任の範囲

1340PV

経営

こんにちは。 今回は法人(株式会社・合同会社)と個人事業での責任の範囲の違いについて書いてみたいと思います。 法人(株式会社・合同会社) 有限責任 会社の資産と個人の資産は別物と考えます。 事業がうまくいかず会社が倒産し・・・

【助成金】生涯現役起業支援助成金

1131PV

補助金・助成金

こんにちは。 今回は助成金の紹介です。 生涯現役起業支援助成金 この助成金は40歳以上の方が起業する際に対象となるもので、近年創設されました。 制度の概要 中高年齢者(40歳以上)の方が、起業によって自らの就業機会の創出・・・

【創業】合同会社

1226PV

経営

こんにちは。 今回は「法人」の1つである合同会社について書きたいと思います。 一言で言ってしまえば、株式会社よりもこじんまりした会社です。 個人事業に比較的近いかたちで法人格を持たせたいときに選ばれる形態です。 株式会社・・・

【創業】事業計画書はマネるな!

1019PV

経営 融資

こんにちは。 今回も事業計画書について書きたいと思います。 事業計画書に関する記事はいくつか書きましたが、それだけ大切だと理解して頂ければ幸いです。 事業計画書は自身の事業の設計図だということは説明させてもらいました。 ・・・

【相続】法定相続情報証明制度

1063PV

お知らせ

こんにちは。 今回は新たに創設された法定相続情報証明制度について書きたいと思います。 以前簡単にご紹介しましたが、先日、話を聞く機会がありましたので改めてまとめてみたいと思います。 旧制度 相続の手続きをするためには被相・・・

【創業】融資が受けられないケース

982PV

経営 融資

こんにちは。 今回はどんな時に融資を受けることができないのか書きたいと思います。 親会社と子会社の関連性が強い 財務や従業員などの観点で親会社と子会社の結びつきが強い場合は互いに独立した会社として認められませんので新たに・・・

【創業】事業計画書のススメ②

976PV

経営

こんにちは。 今回は以前、書いた事業計画書の続きを書きたいと思います。 事業計画書を作る意義とメリットについては前回、おおまかに書きましたので その具体的な中身について見ていきたいと思います。 事業計画書を作る目的を大き・・・

ページの先頭へ

error: Content is protected !!